かなっぺ横浜・川崎版
かなっぺ湘南版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
パチンコチラシ
 

2017.07.26(水)

小ネタ情報部

やまとんGO?で コミセン?へGO!  




やまとんGOって? また新しいスマホアプリのゲームですか?
と思われる方もいるかもしれませんが…。実は大和市内を走るバス路線の名称です。



「やまとんGO」のバス。要するにやまとん号という事ですかね? 
念のため、やまとんGOの名称はポケモンGOより先に名付けられておりますよ。
バスに描かれているキャラクターは大和市のイベントキャラクターの「ヤマトン」(カタカナ)だそうです。
誕生日は8月8日の男の子との事。



先日、別の取材で大和市にお伺いした際、街の案内図で「緑野コミセン」「桜森コミセン」などの
バス停名が妙に気になり、これまたジャニーズV6の「カミセン」を思い出す位でついでもありましたので
今回は小田急線「中央林間」駅の北口よりバスに乗って3分ほどの「緑野コミセン」に到着です。



確かに「緑野コミセン」です。バス停周辺は閑静な住宅街です


降りて少し歩いた所には「大和市コミュニティセンター緑野会館」の文字が!?
要するに略してコミセンという事だったのですね。

そういえばV6のカミセンも正式には「カミングセンチュリー」なので納得です。



こちらが「緑野コミセン」。美術館みたいな雰囲気のある建物ですね。児童館も兼ねております



こちらが「緑野コミセン」の正式名称



今年の12月まで水道工事を行なっており「緑野コミセン」バス停はそれまでは臨時バス停を利用。(少し手前にあります)
こちらが本来のバス停ですよ。



コミュニティセンターは周辺の住民同士の交流、会議、教室など自由に利用できる施設としてよく見られる様に
なりました。

確か以前は公民館という名称しかなかった様な気がしますが、公民館は国の社会教育法という法律で作られる
教育施設で、今でも公民館という言い方の施設もありますが、最近では「市民センター」「地区センター」
「学習センター」
という名称の公民館が多くなっている様な気がします。

ちなみに「コミュニティセンター」は自治体の条例で設置できる施設で役目は似ているのですが、種類が違う
そうです。

ちなみに日本で公民館の先駆けは読売新聞社のオーナーで有名な「正力松太郎」が新聞社経営を始めた時に、
明治・大正時代の有名政治家「後藤新平」の援助を受けました。
そのお礼に資金援助し、後藤新平の故郷、岩手県に1941年に建設されたのが公民館という建物名称が使われた
最初だそうです。


<ひとくちMEMO>
大和市は通常のバスの他にコミュニティバスが発達しています。
平成14年度から「のろっと」が2路線、平成26年度から「やまとんGO」で市内4エリアを毎日元気に走り回っています。



大和駅前の案内プレート​



こちらがもうひとつのコミバス(コミュニティバス)「のろっと」です
  • image1