皆さんは「パークゴルフ」というスポーツをご存知でしょうか?
読んで字のごとくゴルフを模したスポーツですが、ゴルフに比べて競技の敷居が低く、
お年寄りや子どもでも気軽に楽しめるスポーツとして、近年人気を集めています。
海老名市の「相模三川公園」は、そんなパークゴルフ専用のコースを持つ、神奈川県では比較的珍しい
公園です。
相模三川公園のパークゴルフ専用のコースは、全9ホールですがかなり本格的。
初心者から上級者まで楽しめます。ご家族で遊びに行って、スコアを競い合うのも良いですね。
取材時はパークゴルフ場が毎週火曜日にお休みなのを確認したつもりが、月に1度だけ水曜日が休みのことに
気づかず来てしまいました。ですので、プレイしている所がなくてすいません。相模川を目の前に爽快なゴルフ場です
施設紹介の案内板にありましたプレイしている様子です
子ども用コースも2ホールあります
ちなみに、専用の道具はレンタルしているので、手ぶらで遊びに行っても大丈夫ですよ。
子どもコース用のこちらがパークゴルフ専用のクラブです。これ1本でドライバー、アイアン、パターの役目を
しますよ。パークセンターで借りられます
コースのイラストです。侮るなかれ、コースには池、バンカーもありますのでゴルフと一緒ですよ
池のあるこちらは8番コースです
8番コースは難関ですね。ダブルでバンカーもあります
「相模三川公園」は、パークゴルフ以外の施設も充実しています。
なかでも園内の複合遊具はかなり大掛かりで、子どもたちにも大人気。
先ほどご紹介したパークゴルフと合わせれば、お子さんも大満足間違いなしです。
四季折々の花が咲き乱れる「イングリッシュガーデン」でのんびり過ごすのもおすすめですよ。
この日は小学生たちがたくさんこの複合遊具「わくわくランド」で遊んでいましたよ。
23種類もの遊びが出来て、とても人気があるみたいです
<ひとくちMEMO>
県内を流れる「相模川」と「中津川」、「小鮎川」。
その3つの川の合流点(正確にはその上流)だから、「相模三川公園」なのだそうです。
ちなみに、河川敷を利用した初の県立都市公園でもあります。
春は桜も名所での公園で川、花、山の景色を楽しみながらスポーツができます