アクセスランキング
1位 | スーパーなかや 海老名店 |
916pt |
2位 | アウトレット家具専門店 ビック家具 |
904pt |
3位 | 新鮮市場 なかや 座間入谷店 |
824pt |
4位 | 新鮮市場 なかや 大沼店 |
763pt |
5位 | 桜ヶ丘ボウリングセンター |
563pt |
6位 | サンショップせきの(関野畜産) |
449pt |
7位 | フラワーランド 海老名店 |
426pt |
8位 | フラワーランド 伊勢原本店 |
423pt |
9位 | SING橋本 |
348pt |
10位 | フラワーランド 愛川店 |
273pt |
リンク集
8月21日は噴水の日。「県立相模原公園」の素敵な噴水を見に行こう!![]() 8月21日が「噴水の日」だということをご存知でしょうか? なんでも、1877年のこの日に、東京の上野公園に日本で初めて西洋式の噴水が作られたことに因むのだそうです。 以来、西洋式噴水は全国に広がりました。 「県立相模原公園」にも、とびきり素敵な西洋式噴水があります。 「県立相模原公園」の噴水は、タイプの異なる3つの噴水が連なっているのが特徴です。 噴水の周囲は緑と花によって彩られ、四季折々の美しい景観で見るものの心を和ませます。 こちらはフランスのヴェルサイユ宮殿の庭園に代表される「フランス式庭園」と同じ造りで、 フランス式庭園様式としては県内で随一、国内でも有数の規模の庭園なのです。 公園の噴水以外の目玉と言えば、何と言っても「グリーンハウス」でしょう。 公園内に「グリーンハウス」はあります。休館日があるので詳しくはホームページをチェックしてくださいね。 館内には花と草木で滝の流れを模した立体花壇「グリーンフォール」や、南国の植物が多数栽培される 「トロピカルガーデン」など、楽しみながら緑の大切さ、すばらしさを学べる設備が盛りだくさん。 夏休みの自由研究のネタにももってこいですよ。 グリーンハウスの2階は展望室になっています。ここからの美しい眺めは必見です! グリーンハウスからほど近いところで「リリちゃんばし」という橋を発見!「リリちゃん」は県の花ヤマユリが由来だとか。 橋を渡ると「市立相模原麻溝公園」とつながっています。水遊びが出来る噴水がありました。 また、広大な公園の中には遊具広場や芝生広場などがあちこちに点在しており、四季を通じていろいろな 楽しみ方ができるのもこの公園の魅力です。 駐車場も併設されているので、地元の方以外も是非遊びに行ってみてくださいね。 公園内の遊具広場にある「森の木展望台」は、小さなお子さんに大人気だそうです。 <ひとくちMEMO> 8月27日までは、園内の緑の広場で「ちびっこ水遊び広場」が開設されています。 家族で水遊びをして、夏の楽しい思い出を作ってみてはいかがでしょうか? 水しぶきのトンネルを一気に駆け抜けて遊んでいました。あ~とってもうらやましい~!(取材時は34℃ありました) |
|
|