アクセスランキング
1位 | 新鮮市場 なかや 大沼店 |
628pt |
2位 | 新鮮市場 なかや 座間入谷店 |
624pt |
3位 | 早戸川国際マス釣場(エサ釣場) |
555pt |
4位 | スーパーなかや 海老名店 |
526pt |
5位 | アウトレット家具専門店 ビック家具 |
463pt |
6位 | 桜ヶ丘ボウリングセンター |
398pt |
7位 | フラワーランド 海老名店 |
366pt |
8位 | サンショップせきの(関野畜産) |
358pt |
9位 | フラワーランド 伊勢原本店 |
322pt |
10位 | フラワーランド 愛川店 |
304pt |
リンク集
家族と友人と恋人と!?「Sweets House Pure Berry」でオリジナルクリスマスケーキを予約しよう!!クリスマスのお楽しみ「クリスマスケーキ」。 欧米はもちろん日本においても、クリスマスのお祝いには欠かせません。 さて、そんなクリスマスケーキですが、日本ではいつごろから食べられるようになったか、 皆さんはご存知でしょうか? 正解は、今から約100年前の1922年。 この年、「不二家」の店頭に並んだのがはじまりとされています。 100年前は不二家でしか見られなかった「クリスマスケーキ」も、現代では多くのお店で取り扱われるように なりました。 綾瀬市の風車公園前にあるケーキ屋「Sweets House Pure Berry」もその1つ。 このお店では毎年、オリジナルクリスマスケーキを販売しています。 可愛らしくデコレーションされたお店自慢のクリスマスケーキは、クリスマスムードを盛り上げてくれること 請け合いですよ。 ![]() 街もクリスマスムードになってきましたね Sweets House Pure Berryさんを尋ねました 今年のオリジナルクリスマスケーキの一部です。12月20日まで予約を受け付けているそうです 「Sweets House Pure Berry」の魅力は、もちろんクリスマスケーキだけではありません。 熟練のパティシエによる手作りケーキも同じくらいおすすめです。 店内にはセルフサービスの紅茶と共にケーキをいただけるカフェスペースもあるので、友達や家族で 食べに行くのも良いですね。 ショーケースには美味しそうなケーキがいっぱいです! うさぎちゃんの焼き菓子セット。可愛いです <ひとくちMEMO> クリスマスケーキのイメージは、実は国によってまちまち。 日本ではデコレーションされたイチゴのショートケーキが一般的ですが、海外ではシンプルなバターケーキや ブッシュドノエル、シュトレンなどを食べるそうですよ。 ![]() ドイツのケーキというより菓子パンのような「シュトレン」です お店の目の前もクリスマスムード?クリスマスツリーではないですが、子どもたちに人気の可愛い遊具のある風車公園です 【Sweets House Pure Berry】 https://kanape-sagami.com/gourmet/pure-berry/ |
|
|