かなっぺ横浜・川崎版
かなっぺ湘南版
本日のネットチラシはこちら
全国お取り寄せショップ
トリプルコート
パチンコチラシ
 

2017.12.08(金)

小ネタ情報部

12月12日は「漢字の日」。「常福寺」で書を楽しもう!!  



前回に引き続き、来週の12月12日「いい字一字」とも読めますよね。
と、いうわけで、12月12日は財団法人「日本漢字能力検定協会」によって制定された「漢字の日」です。

せっかくなので、久しぶりにじっくりと漢字を書いてみませんか?

折しも相模原市の「常福寺」では、「書道」「写経」の講座が開かれていますよ。



相模原市にこんな風情のある場所が!常福寺の門です


「常福寺」は今から約700年前にあたる鎌倉時代末期に建立された由緒正しきお寺。
学問の名家「菅原氏」と縁が深く、江戸時代には寺子屋が開かれるなど、この地の学問の中心として
親しまれてきました。

現在でも、毎週寺子屋として各種の文化講座が開かれています。

なかでも「写経」は、講師がお寺の現役住職!!
ただ書くだけではなく、お経の意味も学ぶことができますよ。



由緒あるお寺での書道や写経。一度体験してみたいものです


常福寺の落ち着きのある本堂です



学問だけではなく、現代芸術との関係が深いのも「常福寺」の特徴です。
定期的に開催される「常福寺ライブ」では、舞踏現代音楽などを中心とした様々な現代芸術が公演されて
います。

お寺と現代芸術では一見ミスマッチに思えますが、実は大きな意味合いがあるそうですよ。



講座(有料)の案内です。他に気功、ヨーガ、茶道などもございます


どんな雰囲気のライブか、今度是非見てみたいです(写真はイメージ)



<ひとくちMEMO>
由緒正しいお寺だけあり、寺内には歴史的な工芸品が数多く残されています。
なかでも「地蔵菩薩立像」は鎌倉時代の名工「運慶」の流れをくむ鎌倉仏師の作だそうで、
一見の価値ありです。



朝のお経の会は無料で参加できるようです


お寺の門の前にはJR相模線が走っていて撮影ポイントですよ
  • image1